blog
2022/10/03 13:08
時の流れは早いことに、もう10月突入です。
だんだんと秋の気配が深まり街の木々も少しづつ色付き始めました。
今回は「秋バラ」って何?春に咲くバラとの違いについて紹介していきたいと思います。
バラと言えば春のイメージが強いと思いますが、秋にも見頃があり、それぞれ「春バラ」「秋バラ」と呼ばれます。
同じバラでも、シーズンによって特徴が異なります。
「春バラ」は、大輪で鮮やかな明るい色合いのバラになるのに対し、
「秋バラ」は、春よりボリュームは落ちますが形状が整い、バラ本来の濃厚な色合いと豊かな強い香りが出るのが特徴です。
このような「春バラ」にはない特徴が生まれる理由については、
気温が下がっていく時期にゆっくり時間をかけ開花していく事がカギになっていると言われています。
「秋バラ」の時期は、10月初旬〜11月下旬頃まで。
この時期の店頭のバラは、いつもより形や色合いが良いものが揃います。また、「春バラ」とは違い深い色合いのものが入荷するため、秋冬らしいシックな印象のバラを愉しめます。

フラワーショップコノカの店頭やオンラインショップでは、「秋バラ」のような深い色合いのお花がメインとなる
「flour on stage ~着飾ったお花たちの協奏曲~」フェアを10月1日から10月16日まで開催しております。
フェアでは大人ピンクなお花(秋バラ・ダリア・秋色アジサイ・アストランティア・カラー(レッドチャーム)等)をたくさん使った、花束やアレンジメントをご用意しております。
これから、どんどん深まる秋を濃厚な色合いと豊かな香りの「秋バラ」やお花たちと一緒に愉しみませんか。
オンラインショップの商品URLはこちら→https://conoka.official.ec/items/67402204