blog
2022/11/03 13:46

ハロウィーンが終わると街はあっという間にクリスマスモードですね。
今回は、11月22日だけじゃない!?「いい夫婦の日」についてご紹介します。
「いい夫婦の日」は、、毎年11月22日。パートナーに対して愛情や感謝の気持ちを伝える日とされています。
11月は、1985年に政府が提唱した「ゆとりの創造月間」
日本では、祝日を中心にワークライフバランス見直しの試みが続けられています。
その一環として、財団法人余暇開発センターより、
夫婦で余暇を楽しむ日を設けようという趣旨から、語呂もよい11月22日が記念日となりました。
実は他にもある!「夫婦の日」
毎月22日…「夫婦の日」
1987年に毎日新聞社・味の素etc が制定しました。
一分の映画館でカップルは割引に!
4月22日…「よい夫婦の日」
1994年に講談社が制定しました。
「よい夫婦の日 ナイス・カップル大賞」受賞イベントが行われます。
2月2日…「夫婦の日」
11月23日…「いい夫妻の日」
実はたくさんある「夫婦の日」。
せっかくの記念日、いつも言えない愛情や感謝の気持ちを伝えてみるのも良いかもしれません。
「いい夫婦の日」おすすめ「赤薔薇の花束」
赤薔薇は愛を象徴するお花として世界中で有名。また本数で花言葉の意味も変わっていきます。
バラを10本まとめると「あなたはパーフェクト」。バラを11本まとめると、「最愛の人」。
12本では、バラ1本1本に
「誓いの言葉」…愛情・情熱・感謝・希望・幸福・永遠・尊敬・努力・栄光・誠実・信頼・真実
が込められています。
バラを50本まとめると「永遠」という意味になります。
サプライズで「赤薔薇の花束」を渡してみる…
変わらない日常に新しい風が吹くかもしれません。
https://conoka.official.ec/categories/3363075
↑「赤薔薇の花束」オンラインショップでも購入可能です。