blog

2023/01/13 17:25

こんにちは。「conoka 中の人」です。

寒い日々が続きますね。

二十四節気で言うと今は「小寒(しょうかん)」

1年で最も寒い時期にあたる「寒の内」の季節です。

野も冬枯れ、どこか淋しい時期でもあります。



1分でわかるチャイの作り方ショート動画はこちら↓

https://www.instagram.com/reel/CnWZ0jGJIT_/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


冬を迎えるにあたりお部屋に出迎えた木の実たっぷりのリース

シナモンや松の実…どこか、ほっこりと温かみを感じてきます。


そんな木の実たっぷりのリースをゆっくりと眺めていたら

ふと、温かい「チャイティー」が飲みたくなってしまった「conoka 中の人」です。


体を芯から温めてくれるスパイス(木の実)の効能紹介を中心に、「チャイティー」の

作り方を綴っていきたいと思います。



「チャイティー」って何?


そもそも「チャイティー」とは?という方へ少しご説明すると

インドで生まれた紅茶とミルクがベースの飲み物です。

「チャイ」とはそもそもヒンディー語で「お茶」という意味。

要するにインドの「お茶」ということです。


用意するもの


(2杯分)

・スパイス それぞれ2~3個ずつ

 (シナモン カルダモン クローブ スターアニス(八角))

・紅茶 ティースプーン2~3杯

 (加熱に強いアッサムかセイロン)

・ミルク 200ml

・水 200ml

・砂糖 お好みの量



簡単!「チャイティー」の作り方


1 小鍋を用意してスパイス全て砕き入れる

2 1の小鍋に水200mlを入れ、水に色がつくまで火にかけ煮出す

3 水に色がついてきたら、茶葉→ミルクの順で入れていく

4 砂糖を入れて甘味を調節

5 温まったら火を止め、茶葉がしっかり開くまで待つ

6 茶漉しで漉しながら、お気に入りのカップまたは保温ポットに注ぐ


寒い季節にぴったり。スパイスで体がポッと温まる「チャイティー」の出来上がり。


4種のスパイスそれぞれの効能

今回、使用した有名な4種のスパイスの効能についてご紹介していきます。




シナモン

クスノキ科

ベトナム(一説)


知名度No.1のスパイス。

スパイスとして利用されるのは、幹や枝の皮をはぎ取り乾燥したもの

体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分が含まれているそうです。


カルダモン

ショウガ科

インド


カレー粉の主原料のひとつカルダモン。

清涼感のある爽やかな香りが特徴。

お肉やニンニク、アルコールを摂ったあとにカルダモンの種を噛むと口臭ケアになるとか。


クローブ

フトモモ科

インドネシア


バニラに似た甘さも感じさせながら刺激的な風味が特徴。

スパイスとして出回るのは、実や種ではなく花の蕾を乾燥させたもの。

冷えによる腹痛や、消化不良、しゃっくりなどに対する漢方として用いられているそう。


スターアニス(八角)

マツブサ科

中国


中華や台湾料理に欠かせない星型のスパイス。

原産の中国では、胃弱や風邪薬の漢方として、また歯みがき粉、石けんなどの香料としても用いられているそうです。



主に、スパイスの定義として「植物で薬理のあるもの」というのがあるそう。血行促進や疲労回復、リラックス効果など、体にいいことだらけ…

植物のチカラに脱帽です。



次回


2月は

こんな飾り方をしてもいい。人気春の花6選を家にあるもので活ける。

年末年始のお休みのお知らせ

2023年12月30日(土)〜2024年1月3日(水)はお問合せ対応が出来かねます。

ご了承のほどよろしくお願いいたします。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド